タイヤ交換作業について

タイヤ交換は作業する人によって雲泥の差がある作業だって御存知でしたか?

私はこの業界に10年おりますが、他店様?の酷い作業の痕跡を多々見てきました。

お話したい事は沢山ございますが、タイヤ交換時のやってはいけない代表的な事例を2点だけ御紹介します。

まず1点目。

下記の画像をご覧ください。

はい、一般的なチューブレスタイヤの概略図です。

タイヤはホイールのフチ(リムといいます)に内圧によって密着し、密閉、気密されて空気圧を保っています。

ですので、ホイールの外リム部分は非常に大事な部分なのです。

ところが、事もあろうに、この部分にタイヤレバーで押し付けた後と思われる打跡があるホイールを多く見受けます。

(特にインチアップサイズに多いです。)

タイヤレバーを掛けなければハマらないような低扁平タイヤに仕方なくする場合でも、ソコは絶対ダメです。

やるなら、その一段下の凹部分です。(基本やりませんが)

ホイールのリム

続きまして2点目。

またまた下記の画像をご覧ください。

タイヤ交換1

タイヤの脱着はタイヤチェンジャーによって・・・

A部分で持ち上げて脱着する訳ですが、この時・・・

B部分はホイールの凹部分にしっかり入っていなければいけません。

新しいタイヤを組付けする時もコレは同じです。

つまり外し時も組込時もチェンジャーのアーム先端部と反対方向のB部分は常時ホイール凹部に入っていなければタイヤの一番大事な空気圧を密閉している「ビード」部を伸ばしてしまうのです。

たまにお見受けする、常識外のホイールウエイトが付いているタイヤなどはコレによるものでは無いかと思います。(ゴムが伸びてタイヤのバランスが崩れている)

ひとまず代表的な事例を挙げましたが・・・

タイヤ交換は・・・

作業後の外観が同じなら誰がやっても同じ

 ・・・ではありません!!

以上、少しでもタイヤ交換作業の大事さが皆さまに伝われば嬉しく思います。